障害年金が減額された 
2015/10/27 Tue. 10:05 [edit]
年金機構から手紙が届きました。
大方、予想はしてたけど支給額の変更通知書。

変更理由には、
受給権者の前年の所得が、政令で定める額に該当したため、年金の支給を一部停止しました。
とあります。
基本となる年金額は780,100円でしたが、所得が398.4万円を超えてしまったため半分支給停止になりました。
それと一緒にやってきたのが県民税・市民税の納税通知書。

徴収される金額は330,800円。
11月2日までに165,800円、
2月1日までに165,000円支払ってくださいとのこと。
日本という国で生活させていただいている以上、税金はちゃんと納めます。
ですが、まとめて払う代わりに、ちょっと安くなったりとかしないもんですかね?(笑
こういう支払いの通知というのは「嫌だなぁ」と思うのが自然なことだと思いますけど、アタシはこういう時、あえて「よかったなぁ」と言ってみます。
そうすると脳みそが勝手によかったと思える理由を探し出してくれるんですよ。
年金が減額されるだけの収入があって、よかったなぁ。
まだこれだけの年金がもらえるなら、よかったなぁ。
税金を支払えるだけのお金があって、よかったなぁ。
ちゃんと国が仕事してくれて、よかったなぁ。
通知が間違いなく自分に届いて、よかったなぁ。
「嫌だなぁ」と思うことって「よかったなぁ」とも思えるんですよ。
出来事そのものは同じなのに、全然捉え方が変わります。
しばらく前に、「ジャイアントコーン理論」について書いたのですが、それと同じです。
出来事自体にいいとか嫌というものは無くて、自分がいいか嫌か決めつけてるだけなんだと実感します。
人間って面白いですね。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
ふるさと納税は利用してますか?
かげひかり #YjaoNRQ6 | URL
2015/10/27 17:01 | edit
相互リンクのご連絡 お世話になります。貴サイト拝見しまして非常に良いコンテンツを配信されており勝手ながらリンク集に追加させていただきました。(以下URLのヘッダはスパム対策で外していますが、こちらです) konkatsuhack.website/ 相互リンク、ぜひご検討いただければ幸いです。管理人
管理人 #- | URL
2015/10/27 23:53 | edit
かげひかりさん
ふるさと納税はやってないですね。
あまり意識したことなかったのですが、住民税も控除もされますし、特産品とかもらえるのでやったほうがいいかもしれません。
氷川爽助 #- | URL
2015/10/28 08:20 | edit
Re: タイトルなし
管理人さん
相互リンクOKです。
追加しましたのでご確認ください。
氷川爽助 #- | URL
2015/10/28 08:24 | edit
それはポリアンナ症候群ですな。
#- | URL
2015/10/29 09:53 | edit
Re: タイトルなし
ななしさん
口足らずだったせいか、たぶん言いたいことが伝わってないですね。
あくまでも「嫌だなぁと思うことも、捉え方を変えればよかったなぁとも思える」って言っているだけで、悪いところは見るなとは言ってないんですよ。
つまり、片面だけ見て悲観するのではなくて、もう一つの側面を見てみましょうという話です。
その両面を見て初めて「現実を見る」ということになります。
で、その現実が見えてくると「自分がいいか嫌か決めつけてるだけだ」と気づくことが出来ると言いたいんです。
これはポリアンナ症候群に限った話じゃなくて、多くの人はどっちかしか見ないんですよね。
氷川爽助 #- | URL
2015/10/29 11:11 | edit
コメントの投稿
| h o m e |