銃所持許可の申請 その3 
2015/09/02 Wed. 18:05 [edit]
お巡りさんがやってきた!
午前中、部屋の掃除をしました。
本当はお布団干して、はたきかけて思いっきり掃除がしたいのに、最近の天気じゃそうもいかないものです。。
それはいいとして、なんとも生活感が少ない部屋だ。
ピーポ君のぬいぐるみでも置いたほうが印象がよさそうな気がする。
…いや、いらないな。
14時過ぎになりまして天気は一転、晴れました。
そして、お巡りさんがやってきました。
(;^ω^)大丈夫かなぁ。
ポリスポリスした格好じゃなければいいんだけど。
どうも氷川さん
こんにちはー。
スーツでした。
よかった。
とりあえず、自分の部屋に案内。
( ^ω^) スーツで来られたんですね。
警官の格好してると不安がられますからね。
このくらいのほうが何かといいんですよ。
そうして、ガンロッカーの場所を教えて、中を確認。
写真を数枚とられました。
さて、氷川さん。
空気銃の弾はどこにしまいますか?
( ^ω^)弾は容器ごと手ぬぐいで包んで、あそこの引き出しの奥にしまおうと思っています。
はい、結構ですよ。
それでは、近辺調査の後に問題がなければ許可証が発行されます。
それを受け取ったら3か月以内に銃の譲渡を済ませてください。
その後、2週間以内に警察署へお持ちいただくことになります。
また書類書くことありますが、それはまた説明します。
※ざっくりいうと、間取りのどこに銃を置いているかとかそんな感じのらしいです。
( ^ω^)わかりました。
その後、家族に簡単にアタシのことを聞かれ、終了。
あとは許可証が発行されるまで待ちましょう。
しかし…扱うモノが物騒なだけに、多くの人巻き込んでるなぁと実感します。
その後の近辺調査では友人などに電話が行くでしょうし、お手数かけます。
友達いてよかった(;^ω^)

にほんブログ村←押してくれる人がいてよかった。
category: 狩猟
tb: -- cm: 4
« 小屋の骨組材料
銃所持許可の申請 その2 »
コメント
おもろいなーフツーの人は銃を持つ機会なんてないからなー
クルマの車庫証明の地図なんててきとうじゃん、みにこねーから。
ナナ #CofySn7Q | URL
2015/09/02 19:00 | edit
Re: タイトルなし
ナナさん
日本の銃規制は厳しいですからね。
今回、銃所持に向けてホントに実感しています。
言われてみれば、車庫証明テキトーですね(笑
見に来たって話も聞いたことがないです。
氷川爽助 #- | URL
2015/09/03 15:47 | edit
車庫証明は市区町村によるかと思います。
都会の方は比較的うるさいと聞きますが…。
兵庫、埼玉では見に来た方から連絡があり
1件は置いてある自転車とかどかしてみてもらえないか聞かれ
もう1件は既に置いてある車が少しはみ出ているが
はみ出ないように停め直してみてもらえないかと言われました。
広島の時は特に連絡とかも無かったので見に来たか不明ですが
この時は別に駐車場を借りたので文句の言われようも無い立地でした。
警察OBの(天下り?)仕事らしいですし、
見に来てはいると思いますよ。問題無ければ連絡が無いだけで。
けいじ #JalddpaA | URL
2015/09/03 18:09 | edit
Re: タイトルなし
けいじさん
あら、埼玉で見に来られたことあったんですか。
じゃあ、こちらでも見に来ていて問題なかっただけだったかもしれませんね。
氷川爽助 #- | URL
2015/09/04 15:19 | edit
コメントの投稿
| h o m e |