補聴器の選びかた 
2015/05/29 Fri. 22:00 [edit]
補聴器を親に買おうと思うんだけど…。
時たま、高齢になって聞こえづらくなった親に補聴器を買いたいという相談を受けます。
ですが、その手の相談は役に立てません(笑
というのも、加齢によるものの難聴と障害による難聴とは違うのです。
いわゆる老人性難聴と呼ばれるんですが、人によって難聴の種類が違って
伝音性難聴だったり、感音性難聴だったり、ほかのものだったりするので
どんな補聴器がいいとは言い切れません。
なので、リオネットさんなど補聴器を扱っているお店に直接行ったほうがいいとお伝えしています。
その際、値段も聞かれるんですが、アタシの補聴器の値段をそのままいうと驚かれてしまうから、
参考にはしないでくれと念を押します(笑
※ホントにピンキリです。
1台1000円~30万円以上。
一応、お試しでレンタルもあるので、一度試してみるのもいいかもしれませんね。

にほんブログ村←試してみませんか
category: 補聴器
tb: -- cm: 0
« 山林の見つけ方
土地の全貌見つけたよ »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |