モリアオガエルの卵 
2019/07/01 Mon. 18:54 [edit]
梅雨時はお客さん少なめ。
GWが最も多く、そこから紅葉シーズンまで登山者は少なくなっていくのですが梅雨時はそれ以上に少ない。
今年はしとしとと梅雨らしい梅雨でヤギもあまり外に出せない。
作業の途中でコーヒーをもらって一休み。
このカフェにはモリアオガエルという天然記念物のカエルがいまして、ちょっと変わった生態をしています。

この時期になると産卵をするのですが水面の上にある枝などで交尾を行い、産卵の時に自分の粘液を足でかき回して泡を作ります。
その泡の中に卵を産むことで外敵から身を護り、約1週間ほどして泡の中で孵化。
孵化して直ぐに水面に落ちるわけではなく、雨で溶け崩れる泡の塊とともに下の水面へ落ちていってその後成長します。

これが実際に採った写真でちょっと泡が出来ているのが分かるかと思います。
まぁそれは毎年のことなのでわざわざ書くことでもないのですが…。
ふとカフェから出て空を見上げてみたんですよ。

( ^ω^) …
:(;゙゚'ω゚'):そ えっ!?

みなさんわかりますか?

こんなにもモリアオガエルの卵。
ここだけでなく、他にも数か所確認できました。
すぐにウニ子を呼んで見てもらったが、相当驚いてた。
こんな高いところまで登って卵を産むんだからすごい。
…1か所水面から全然ずれているところに卵産んじゃったのもあったけど、あれは生きられるんかな。
今年はかなり卵が多く、すごいたくさん生まれそう。
こういう生き物や樹木から季節を感じられる環境の中で生活しているってすごい豊かだよなぁ。
やはり秩父は面白い。
ps
ゆきちゃんとしぃちゃん。
大人しいけど人懐こい。

餌の時間は口角が上がるゆきちゃん。
こっちもにやけるw

******************
ニコ生【山小屋氷川んち】⇒こちら
氷川爽助Twitter⇒こちら

にほんブログ村

にほんブログ村
******************
tb: -- cm: 0
カフェ営業再開! 
2019/03/02 Sat. 20:45 [edit]
長らくお待たせしました!
本日よりLOGMOG cafe & shop営業再開です♪
今年は雪が少なくて休業中も登山者が多くていつ再開かとよく聞かれておりました(;^ω^)
休業の間、ウニ子は新商品の開発や店内改修などをしていましてプチリニューアル!

えーとこういうのなんていうんだ…。
٩( 'ω' )و ヘリンボーン
( ^ω^) へぇ←わかってない
そして新メニュー

横瀬の紅茶を使用したマフィン。
紅茶とシナモンのいい香りで、中にはゴロっとリンゴが入っています♪
くるみと…なんだっけな
٩( 'ω' )و キャラメリゼ。
(;^ω^) きゃらででぃで?
数回のやり取りのうち、検索してようやく把握。
めんどくさいから省こうかと思ったんだが、キャラメリゼがポイントなんだと力説された。

鹿肉フード新メニューのベーグルサンド。
ウニ子手作りのベーグルに秩父鹿肉のローストやらレタスやらをサンドしました。
爽やかなシーザーソースにフライドオニオンのサクサクした歯ごたえ、なんといっても手作りならではのベーグルのしっとりもちもちな食感が最高です♪
試作の為、ここのところベーグルとマフィンばっか食べてましたw
ヤギも出勤です!


食うだけ食って、お客さんにかわいがってもらって爆睡。
その後、どんは新しい飼い主さんに引き取られました。
ほんのひと月程度の付き合いだったけど、一緒に過ごした時間は楽しかった。
里子に出すのもつらいもんなんだな。。
どんはスゴイ鳴いていたようですが、たけのこは気づいてないのか気にしてないのか引き取られた後も全然鳴かない。
親ヤギってこんなもんなのかね…?
ps

なんかこの双子の顔って既視感あるんだけどなんだろうなーって考えてたんだけど…。

ゴル○13だわ。
なんか眉毛が太く見えるんだよねw
******************
ニコ生【山小屋氷川んち】⇒こちら
氷川爽助Twitter⇒こちら

にほんブログ村

にほんブログ村
******************
category: カフェ
tb: -- cm: 0