難聴的な怖い話 
2015/03/03 Tue. 03:41 [edit]
本人は霊感0です。
が、たまーに変な体験をするときがある。
研修所で宿泊をしていたときのこと。
国内各地から人が来るので、1日程度じゃ顔を覚えられません。
宴会後に寝ていたようで、しばらくして、お酒の飲みすぎか目が覚めました。
トイレで用を足し、廊下で人とすれ違い、
寒いですねー。
明日もよろしくお願いします。
みたいな感じで軽く話しして部屋に戻ったんです。
布団に入って、しっかり寝ようと思ったそのとき・・・。
オレ、補聴器してない。
:(;゙゚'ω゚'):ガタガタガタガタ・・・・。

にほんブログ村←怖かったらクリックで除霊を。
category: 小ネタ
tb: -- cm: 0
難聴あるある 
2015/01/23 Fri. 22:00 [edit]
かばんの中には補聴器用電池を常備。
ホントこれがなかったら、いざというときどえらい目にあいます(笑
大体1ヶ月するかしないか程度で切れてしまいますが、どういうわけか旅行中とかどこかへ出かけてるときに限って切れたりする。
で、片耳で聞く羽目になるのですが、そうなると肩こりがハンパない。
一度、それがイヤだったから両耳の補聴器外して動いていたら、まぁー怖い怖い(((n;‘Д‘))η
車もそうだし、自転車も後ろから来てるの気づかなくて、相当ベル鳴らしてたんだろうなー。
追い抜きざまに、すげぇ睨まれたもんです(笑
ここに難聴者の悩みの種がありまして・・・。
見た目じゃわからない
ってこと。
程度にもよるでしょうが、視覚障害者は白杖持ってたり、盲導犬連れてたり目で見てわかるのですが、聴力障害はそうもいかない。
耳に目をやることが少ないせいか、会って数日後に補聴器のこと言われたりしたこともあるのです。
やっぱり安全のためにはつけておいたほうがいいですね。
( ^ω^)でも、1日補聴器をつけないで生活してみるってのも、ネタとしてはアリだなw

にほんブログ村←ランキングバナーも常備(笑
category: 小ネタ
tb: -- cm: 0
« p r e v | h o m e | n e x t »