久々に篠笛演奏をアップ…。 
2015/12/01 Tue. 22:00 [edit]
かつやさんが趣味で横笛を始めたみたいですね。
小屋暮らしの趣味として横笛を始めました。
すごくいい趣味だと思いますw
吹いてて楽しいですし、軽くてコンパクトだからどこにでも持っていけます。
それこそ、秩父の山で吹くと気持ちがいいのです。
というわけで、しばらくやってなかった篠笛演奏アップしてみた。

にほんブログ村

にほんブログ村
tb: -- cm: 0
ワカサギだっ! 
2015/11/28 Sat. 22:03 [edit]
「今年もワカサギいくぞー!」
以前の会社仲間から釣りのお誘いを頂いて、男4人で山中湖へ行ってきました。
朝4時45分集合。
釣り人の朝は早い。
久々にお会いしましたが、皆さん元気そうで何よりです。

7時前到着。
まだ月も出ています。
釣り船はいつも使っているわかさぎ釣りドーム船「BOO」さんにお世話になりました。

みんな電動リールを使っているのですが、アタシは手動派です。
効率は悪いかもしれませんが、こっちのほうが釣ってる感じがして好きですね。
仕掛けをつけて、針に紅サシさん(ワーム)をひっかけます。
お尻の方からひっかけて、針を少しだけ出したらハサミで半分程度にちょん切ります。
ごめんよ…。
7時になると船が出て、釣り開始です。
底に着くまで糸を垂らして誘っていくと、
クククッ
とあたりが来ますので、一度グイッと引き上げてかかったようであれば、リールを巻いていきます。

( ^ω^) やぁ、一年ぶりのワカサギさんだ。
5針あるので、うまくいくと一気に5匹釣れることもありますが、今回は一度に4匹が限界でした。
7時~15時まで釣ることが出来ますし、途中で帰ることも可能。
フルタイムで釣ってもよかったのですが、思いのほかよく連れて
これだけ釣れればもうよくね?
ってなったので、13時で引き上げます。
あんまり釣れすぎてもしょうがないし、十分楽しみました。

カウンター忘れてしまったのですが、80~90匹くらいは釣れたと思います。
(うち、モロコが3匹ほど紛れ込んでいますw)
会社仲間は103匹釣ってました。
これだけ釣れれば楽しいですよ。

帰りのボートが来る前にパシャリ。
気持ちがいい(*´ω`)

帰ってきたら水洗いして、小麦粉まぶして揚げるだけ!
炊き立てご飯のように、つやつやなワカサギさん。
わさび塩をパラパラ振りかけて、あっちっちいのを口の中へ。
サクッとした衣と、柔らかい食感が香るような甘みを引き立てて…最高ですw
うん、やっぱ秩父の方でも釣りやって魚も食べたいなぁ。
小屋のとこに流れてる川にもなんか居たけど、食べられるのかな…。

にほんブログ村

にほんブログ村
tb: -- cm: 2
« p r e v | h o m e | n e x t »