大学行かなくてよかったなぁ。 
2017/07/22 Sat. 00:16 [edit]
ふと、昔を思い出したので。
高3になると、進学か就職かという話が出てくるころです。
勉強嫌いなアタシは進学なんてガン無視で、就職という選択しかなかったのですが、親は大学に行ってくれと言っていました。
ケンカというほどではないのですが、どうしても進学はしたくなかったので反発しまくりです。
今思えば、本当にいかなくてよかったなと思う。
どうして大学に行った方がいいのか親に聞いたとき
・友達がたくさんできて、人脈もひろがる。
・学歴があるから就職に有利になる。
・単位さえ取れば遊べる。
・今は行くのが当たり前。
・人生で一番楽しい時期なんだよ。
といったようなことを言われた。
人脈とか友達の数なんてアタシの価値になるわけじゃないし、アタシみたいな人間だって大学のランクさえ下げりゃ大卒になれるんですよ。
誰でも大卒になれるって、それはもはや大卒に希少価値なんてないんじゃないの?とさえ思う。
有名な大学なら別だけどね。
就職にしたって、今や大学まで行ったのに就職できないって状況になってるじゃん。
みんな行ってるからって理由で進学したって、そんなん決断も行動もできない人の典型じゃないか。
自分の人生を他人に任せて付和雷同するような生き方なんて面白くない。
アタシの周りにも、いざ大学いって就活シーズンになったら
「やりたいことが分からない」
(;^ω^)へぇ…(アンタそれ高校の時も言ってなかった?)
って人スゴイ多い。
親の金ドブに捨ててまぁ…と気の毒です。
なにより、一番楽しい時期が大学生ってのがイヤ。
やはりいるんですよね。
大学時代が一番楽しかったなぁー。
親が言ってた大学が一番楽しいってのは本当だった。
って人。
何年生きるつもりかわからんけど、一番楽しい時期が大学だなんて、そんな人生満足できるの?
アタシなら、
死ぬまで楽しかったと言える人生がいい。
むしろ、一番楽しいときに死にたい。
死ぬ間際が一番楽しかったって言えるような人生がいい!
そっちのが素敵じゃないの。
もちろん、勉強が好きで大学に行くとか、なにか目的があっていくなら素晴らしいと思うんよ。
でも大半がそうじゃないよね。
そういうこと考えると、やはり大学なんて行かなくてよかったと思うし、今となっては親さえも大学行かなくてよかったと言ってますw
大学行ってたらどうなってたろ。
…怖いから考えるよ止めようw
******************
ニコ生【山小屋氷川んち】⇒こちら
氷川爽助Twitter⇒こちら

にほんブログ村
******************
tb: -- cm: 0
動物を飼って感じたこと 
2017/07/14 Fri. 22:25 [edit]
毎日すごい変化していってる。
ヤギにしろネコにしろ、生まれてすぐに引き取ったこともあるのですが毎日の変化を実感せずにはいられません。
単純に体が大きくなってくるというだけでなく、声やしぐさなどドンドン豊かな表現になっています。
これは人間の子供にも間違いなく言えるでしょうね。
FacebookやTwitterなどのSNSで子供の写真や動画をアップしている人いるじゃないですか。
アタシもたまに動物の写真アップしたりするので、気持ちはよくわかりますw
が!
その反面でちょっとした危機感を覚える自分がいます。
アタシはこの子たちのような変化量があるのか?
と。
SNSに動物の事しか投稿しなくなるとしたら、それは自分に変化がなくなっていることですごく怖い。
毎日同じ場所で同じ人と仕事して、同じ場所で暮らし続けてと一定であることが多くなってくると、投稿する内容なんて無くなっちゃいますよね。
それが悪いわけじゃないし、そこに幸せを感じている人がいればそれでいいと思う。
でもアタシはイヤ。
そんな自分に変化のない人生は今世で送りたくはないのです。
つまんないんだもん。
何の変化しない大人って、全然魅力的じゃない。
安定した企業の正社員とか、公務員とか尊敬したり憧れたりする人多いけど、そんな羨望に値するようには思えんのです。
現状、契約社員で安定してるとは言えませんが、正社員よりも楽しい。
これで契約切られたらどうしよう…どうなっちゃうんだろう、ワクワクする!
婚約した相手がいるのに、こんなこと言うのも不謹慎だという人もいるかもしれませんが本音ですw
あえて不安定な場所に身を置いて変化していかなければならない自分の人生を精一杯生きることを選びます。
障害者だろうが関係ない。
自分の人生のハンドルを他人に握られたくはない。
自分の変化を誰かに見せられる大人でありたい。
ということは、変化量で動物や子供に負けてちゃあいかん。
これからSNSにアップするたび、
「この子たちは日々これだけ変化しているが自分はどうだ?」
と問いかけていこうと思います。
ps
そんなわけで早速アップw
楽しく生きて変化しているこの子たちの様にアタシも生きる♪
******************
ニコ生【山小屋氷川んち】⇒こちら
氷川爽助Twitter⇒こちら

にほんブログ村
******************
category: 思うこと
tb: -- cm: 6